日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:玉置 和彦、以下「NSSOL」)は、クラウドコンテンツ管理プラットフォーム「Box」と連携するエコシステムソリューションとして、「Boxと電子取引プラットフォームCONTRACT CROSS連携機能」を新たに追加したことをお知らせいたします。
本機能の追加により、NSSOLが提供する電子取引サービス「CONTRACT CROSS(コントラクトクロス)」で取引先と授受した取引文書をCONTRACT CROSS内データベースだけではなく、Boxのクラウドストレージに直接格納することが可能となります。これにより、Boxによる各種文書の保管に加え、取引先と授受した取引文書(見積書、注文書、納品書、請求書など)も社内で共有されるため、情報共有が強化され、ミスや手戻りの低減、業務効率化が図れます。
CONTRACT CROSSとは
CONTRACT CROSSは、NSSOLが提供する電子取引・契約プラットフォームで、従来サービスのコンセプトを継承しつつ、より多様な取引に対応する新たな基盤です。
見積から請求までの文書管理や法制度への対応が可能で、未登録の取引先とも無償で契約を開始できます。請負契約や雇用契約など幅広い契約形態に対応し、リモートや対面など様々な取引方法にも柔軟に利用できます。グループ企業や周辺システムとの連携にも強みを持ち、企業間ビジネスを支える社会インフラとして機能します。さらに、B to C契約にも対応しており、企業と消費者間の取引を円滑に進めることができます。
Boxと電子取引プラットフォームCONTRACT CROSS連携機能によるメリット
- 安全かつ確実な長期保管が必要な取引文書については、CONTRACT CROSSで管理しながら、情報共有はBoxで行うことができます。
- Box内で管理されているプロジェクト管理文書や社内資料に加え、取引文書についてもCONTRACT CROSSからBoxへ自動連携されることで情報共有が強化され、ミスや手戻りの低減、業務効率化が図れます。
- CONTRACT CROSSで電子署名または電子捺印した電子取引文書は、Boxにおいても電子帳簿保存法に対応した保存※1や検索※2が可能です。

Boxと電子取引プラットフォームCONTRACT CROSS連携機能で可能となること
- CONTRACT CROSSに登録・更新されたワークスペース、ビジネスフロー、ドキュメントをBox内の連携設定されたフォルダ配下のフォルダおよびドキュメントとして自動連携します。たとえば、CONTRACT CROSSで取引先に送信した注文書兼注文請書について、両者が署名を完了すると、署名済みの注文書兼注文請書が自動的にBoxに登録されます。また、CONTRACT CROSSのドキュメントのメタ情報(取引先名、取引番号、文書番号、文書名、作成日、工事件名など)がBoxでの検索用キーワードとして連携されます。
- CONTRACT CROSSの画面より、連携先のBoxフォルダにアクセスし、参照できます。

今後もNSSOLは、当社のパーパス「ともに未来を考え 社会の新たな可能性を テクノロジーと情熱で切り拓く」のもと、企業と企業をより緊密につなぎ、より自由にビジネスを加速する「社会インフラ」の実現に貢献してまいります。
以上