NSSOLグループ AI倫理宣言

AIは、人類の叡智が生み出したテクノロジーの中でも最も画期的な進歩の一つであり、今後の社会において不可欠な存在になると考えています。その一方で、公平性やプライバシーなどの人間にとって重要な観点で見ると、新たなリスクを内包している存在でもあります。
日鉄ソリューションズ株式会社およびそのグループ会社(以下「NSSOLグループ」といいます。)は、そのパーパスを「ともに未来を考え 社会の新たな可能性を テクノロジーと情熱で切り拓く」と掲げています。これを実現するには、AIを積極的に活用するだけではなく、顧客および社会から継続的に信頼を得られるよう、各国・地域の法令の遵守に加えて、AIを倫理的に利用することも欠かせません。
NSSOLグループは、AIの活用において以下を表明します。またその高度な実践に向けて社員のAIリテラシーを不断に向上させるとともに、AIガバナンスの整備拡充とその運用を継続していきます。

持続可能な社会の実現と社会貢献

AIを活用してさまざまな課題を解決し、持続可能な社会の実現を目指します。加えてAI技術の開発・改善と展開および人材育成を通じて、その可能性を広げ、新しい価値を創造し続けることで、広く社会に貢献します。

人権と人間中心の原則の尊重

AIの活用にあたっては人権を尊重します。AIは人々を補助しその能力を拡張するためのものであると考え、こうした人間中心の原則に基づいた社会の実現に取り組みます。

公平・公正な利用、安全性の確保

AIが誤り・偏りを含む出力を生じる可能性があることを踏まえ、誰も不当に扱うことなく、危害を及ぼすことのない公平・公正かつ安全なAIの実現および活用に努めます。

プライバシー保護とセキュリティの確保

AIの活用において、個人情報はもとより、プライバシーに十分に配慮し保護するように努めます。さらに、セキュリティの確保にも細心の注意を払います。

透明性と説明責任

社会から信頼される価値創造を目指し、AIを活用したシステム・サービスにおいて必要な透明性を確保するとともに、説明責任(アカウンタビリティ)を果たすよう努めます。