沿革
新日本製鐵(株)エレクトロニクス・
情報通信事業部
1986年 | エレクトロニクス事業部発足 |
---|---|
1987年 | NSSUNのOEM発売開始 |
1988年 | 新日鉄情報通信システム(株)など情報システム4社を設立 |
1989年 | エレクトロニクス研究所設立 |
1991年 | 米国オラクル社と戦略的提携 |
1994年~ | ソリューションビジネスの本格展開 |
1997年 | 日本オラクル社に出資し、提携強化 |
新日鉄情報通信システム(株)
1988年 | 新日本製鐵(株)情報システム部門と日鐵コンピュータシステム(株)<1980年設立>が統合し、新日鉄情報通信システム(株)発足 |
---|---|
1992年 | 「第1データセンター」稼動開始オラクルビジネス開始 |
日鉄ソリューションズ株式会社
2001年4月 | 事業統合により 新日鉄ソリューションズ株式会社 発足 |
---|---|
2002年10月 | 東京証券取引所 市場第一部に株式を上場 |
2012年10月 | 親会社の新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社の合併により、 当社の社名も新日鉄住金ソリューションズ株式会社に変更 |
2019年4月 | 親会社の社名変更により当社の社名も日鉄ソリューションズ株式会社に変更 |
2022年4月 | 東京証券取引所 プライム市場に移行 |