BIOVIA研究領域向けソリューション
研究領域におけるデータ活用がAI技術の進化とともに加速し、競争も加速しています。
データを活用できるところとデータを活用できないところでは、その勝敗は明確です。
弊社としてはこれまで多くの製薬会社における創薬研究におけるデータウェアハウスを構築してきた経験を踏まえて、研究結果のデータ化、データを利活用するための連携、分析や予測などのデータ利活用などをダッソー・システムズ社が提供するBIOVIAソリューションを活用して、トータルで支援させて頂きます。
特徴
電子実験ノート(BIOVIA Workbook・BIOVIA Notebook)
研究領域での電子(データ)化は、個人の研究活動を電子的に記録するだけでなく、組織として研究成果を、データを活用して加速することに目的が変わってきています。電子実験ノートを活用することで研究活動をデータ化することを確実に進めることができます。
BIOVIA Registration(BIOVIA Chemical Registration ・BIOVIA Biological Registration)
製薬会社においては低分子だけでなく、高分子、中分子へと研究対象が広がってきています。それに伴って従来の低分子化合物だけでなく、抗体、核酸などを定義し、登録、参照、管理を行うためのシステムが必要となっており、BIOVIA Chemical Registration・BIOVIA Biological Registrationを活用して実現します。
創薬研究DWH
某製薬会社で個別に構築した創薬研究に特化したデータウェアハウスを、個社毎にシステムを構築するのではなく、同じ業界の他社で使えるようにビジネスモデルを作っています。また弊社では創薬研究DWHを利用している製薬会社、今後導入を検討している製薬会社がコミュニティを形成し、業界全体でより使いやすいシステムに成長させていくという新しい試みを始めています。
導入効果
- 研究領域でのデータ活用を加速することができる
- 国内、海外での導入実績が多いBIOVIAソリューションを活用することでグローバルでシステムを利用しやすくなる
- コミュニティに参加することで共同でシステム開発を実施でき、投資を抑えることができる
システム構成
ソリューションを構成するプロダクト
- BIOVIA Pipeline Pilot
- BIOVIA Registration
- BIOVIA Workbook(電子実験ノート)
- BIOVIA Notebook(電子実験ノート)