経営と現場が一体化するビジョンの浸透方法と実践事例
ビジョンを社内に浸透させるための具体的手法と、新規ソリューション創出を組織文化として根付かせるための実践事例をVISITS Technologies株式会社 CEO 松本様とともに紹介します。
経営と現場が一体となり、社員が自ら挑戦しやすい環境をつくるポイントを解説、変革を加速させるヒントを得る場として、ぜひご参加ください。
開催日時 | 4月18日(金)12:00~13:00 |
---|---|
会場 | Zoomによるウェビナー形式 ※ご自宅等からご参加ください |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
共催 | VISITS Technologies株式会社 |
ソシキノミライについて | 持続可能な社会を実現するために、財務資本に加えて非財務資本を重要課題と捉えた経営が必要です。また、データに基づいた意思決定やAIなどの先端技術の民主化に伴い、企業運営の高度化と共にガバナンスが重要になります。NSSOLは、「企業の成長」「地球環境の持続」「人々の幸福」の好循環が生み出される未来のために、社会から求められる経営のあり方、そしてこれからの組織の姿を共に考え実践するパートナーとして、人的資本経営に関するサービス「ソシキノミライ 人的資本シリーズ」を提供しています。 |
お問い合わせ | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
プログラム
12:00~12:30 | ビジョンを社内に浸透させ、経営と現場が一体となるには 経営層と社員が同じ志を持ち、ビジョンが浸透している強い組織であることが理想だと考える人は多いです。しかし実際は、日々の業務とビジョンを紐づけることが難しく、"自分ごと化"できていない社員が多いのが実態です。今回はなぜ浸透しないのか原因を紐解きつつ、現場に浸透させるための取り組みや手法についてお話します。 |
---|---|
12:00~12:30 | 新規ソリューションアイデア創出文化、はじめの一歩の実践事例 当社では大きく変わった会社ビジョンに合わせ、組織も変わり始めようとしています。そのなかで、当社内のある組織では「新たなソリューション創出」を文化に根付かせる取り組みが進んでいます。ウェビナーでは、その第一歩として社員が挑戦しやすい環境を創出するために行った活動事例をご紹介します。 |
※当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
・NS Solutions、NS(ロゴ)、NSSOL、ソシキノミライ、ソシキノミライ(ロゴ)は、日鉄ソリューションズ株式会社の登録商標です。