DX実現のためのクラウド・ネイティブ・アーキテクチャに対応したアプリケーション・パフォーマンス・モニタリング・ソリューション Instanaの販売を開始
~Instanaの自社利用を促進するとともに、お客様のDX推進を強力に支援~
2019年12月25日
日鉄ソリューションズ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:森田 宏之、以下、NSSOL)は、米国Instana Inc.(以下、Instana)が開発・販売する次世代アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング・ソリューション Instanaを本日より販売開始します。
業種問わずDX※1が必須の時代となった現在、ビジネスの成功は、システムの使い勝手と表裏一体です。即ち、システムの利用者の要望を実現する高度な機能とストレスのない使いやすいUX/UI※2が不可欠です。さらに、24時間365日無停止での安定したサービスの継続や急なアクセスの増加にも耐える拡張性や俊敏性を備えたシステムであることが求められています。
そのためには、システムの開発から運用までのプロセスが、多頻度リリースに代表されるように、高速、高効率、高品質であることが必要です。しかしながら、こうした目標を達成するためのモダンなマイクロサービス型のアプリケーションを開発する際には、多数の開発組織が同時並行的にシステムの開発・修正・リリースを行うため、従来の品質、性能管理プロセスとツールではシステムの継続的な品質担保に対応することが困難でした。また、クラウド・ネイティブ時代のシステム開発、運用業務の効率化は、各種のオーケストレータが、宣言的に定義されたシステムのあるべき状態にシステムを制御する徹底した自動化により実現されます。従って、システムで起きている問題をリアルタイムで監視し、オーケストレータを介した問題への自動対処およびあるべき姿への回帰を迅速に実行するクローズドループサイクル型のプロセスを実現することが不可欠ですが、従来型のモニタリングツールの限界もあり、非常に手間が掛かっていました。
Instanaは、従来の同カテゴリーの製品では難しかった、複雑なクラウド・ネイティブ・アーキテクチャにおいて、サービス視点でのアプリケーションとインフラストラクチャの統合モニタリングをリアルタイムで実行することでシステム全体の可観測性を担保します。このため、ビジネス、システム課題への対処が素早くなり、DXシステムの価値を維持・向上させることができます。(図1)
また、NSSOLでは、自社のシステム開発の効率化の一環として、NSSOLの次世代アプリケーション開発環境Tetralink※3にて、システム開発基盤の構築時のプロビジョニングとモニタリングの自動化とシステム開発時の性能・品質管理の改善を目的として、Instanaを全面的に利用することとしました。
NSSOLは、こうした特長を有するInstanaをお客様向けに販売するばかりでなく、自社利用で得られた利用ノウハウをお客様と共有することで、お客様のDXシステムの開発を強力に支援して参ります。
以上
【参考:Instana製品の概要】
Instana社の製品は、DX実現にむけたクラウド・ネイティブ・アーキテクチャ時代のシステム開発、運用の要求に応えることができる、次のような優れた特長を有しています。
- DXシステムに求められるユーザ本位のシステム・モニタリングを実現
Instanaは、従来のシステム・モニタリングのようにリソースの状態を監視するのではなく、ユーザ及びユーザが利用しているサービス単位で、複数のシステム及びアプリケーションからインフラストラクチャのレイヤーを跨いだ一貫したトランザクションの状態、障害のユーザへの影響度合いをリアルタイムで監視することができます。つまり、ビジネスの結果に直結したシステム内のコンテキストを分析できるため、DXシステムに求められるビジネス課題への素早い対応を実現します。
- 導入が簡単でシステム構成の自動認識に対応
開発、本番環境を問わず、エージェントをホストに導入するだけで、アプリケーションから仮想マシン、コンテナ等のシステム構成を自動認識し、必要な性能データを秒単位に収集します。基本SaaSでの提供となるため、サーバを用意する必要もありません。
また、Instanaの優れたUIにより、マイクロサービス型のアプリケーションのような複雑な開発プロジェクトにおいても、アプリケーション開発者が、セルフサービス方式で、性能、品質の問題を容易に発見、解消できるように支援します。つまり、Instanaは、分権化された開発組織とプロセスをサポートするモニタリング機能を提供します。
また、モノリシック型、マイクロサービス型を問わず大規模なアプリケーションの挙動を詳細に分析できるため、運用業務の負荷低減に貢献します。
更に、Instanaは、従来の開発時、本番稼働時という区分によらず、CI/CD※4の実行状況も自動的に監視対象とすることができます。従って、CI/CDツールと連携させることで、システム開発のプロセスを効率化、開発からリリースまでのサイクルを短縮することができます。
- 機械学習による問題の自動検出
レスポンスタイムが減少した場合などのシステムの状態が変化「いつもと違う」トレンドを自動検知します。異常時に前後の時系列や関連システムにて発生したイベントを紐付けることで影響範囲を絞り込むことができます。
【エンドースメント1】
株式会社NTTドコモ 情報システム部 IT基盤戦略担当 担当課長 土井 隆史様
NTTドコモではビジネス環境がここ数年大きく変化しており、改革に向けた取り組みとして顧客基盤の強化やデジタルマーケティングの推進に取り組んでおります。情報システム部ではこれらの市場の競争環境への対応や、NTTドコモの「beyond宣言」による新たなビジネスニーズの実現に向け、ビジネス部門からの要求に対して迅速かつ柔軟に対応していくことを目的として戦略的部隊を昨年情報システム部に新設し、SoE※5領域のシステムを順次手がけて参りました。この中で短期開発を実現するアジャイル開発と早期環境構築やリリースを実現するクラウド・ネイティブ技術を活用してきましたが、DevOps※6の推進や障害箇所の迅速な特定にあたり監視が重要なポイントと考えておりました。Instanaが持つ以下の特徴が決め手となり導入しております。
- 初期設定が不要でホストにインストールするだけで即時に利用可能となること
- コンテナやマイクロサービスなどクラウド・ネイティブなアーキテクチャに対応していること
- 分散トレースの全取得や1秒単位でのモニタリング粒度により深い分析ができること
SoE領域において今後ますます加速するシステム開発要求に対応するため、その成長ドライバーの一翼を担うツールとして、Instanaには今後も期待したいと思います。
【エンドースメント2】
日鉄ソリューションズ株式会社 Software Development Cloud Center 所長 小野 卓彦氏
2020年4月にリリース予定のTetralinkは、NSSOLのモダンな開発プロセスを支える最新の開発プラットフォームです。日々数百のプロジェクトがTetralink上でコンテナを稼働させることになりますが、それらのモニタリングにはInstanaが利用されます。マイクロサービス型アプリケーションの開発を支えるためのElasticでScalableな開発プラットフォームには、Instanaの持つ自動プロビジョニングおよびモニタリング機能が最適解であると考えます。Instanaがアプリケーションの可観測性を向上させることにより、開発と運用の双方の生産性と満足度が向上することを期待しています。
【エンドースメント3】
Instana, Inc. COO and Co-Founder, Pete Abrams
Instana社の最高執行責任者で共同創立者でもあるピート・エイブラムズ氏は、次のように述べています。「Instana社が日本市場に進出するにあたり、日鉄ソリューションズとの連携を強化できることを大変喜ばしく思っています。日鉄ソリューションズは革新的なソフトウェアを日本市場に導入してきた長い歴史があり、Instana社は日鉄ソリューションズと共に日本企業のアプリケーションと運用をモダンなものにするInstana社の先進的で素晴らしいツールを提供できると確信しています。」
・NS Solutions、NSSOL、NSロゴ、日鉄ソリューションズ株式会社の登録商標、Tetralinkは日鉄ソリューションズ株式会社にて登録商標出願中です。また、その他本文記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※1 DX:将来の成長、競争力強化のために、新たなデジタル技術を活用して新たなビジネス・モデルを創出・柔軟に改変すること。
(出典:https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/pdf/20180907_01.pdf)
※2 UX/UI:ユーザーエクスペリエンス/ユーザーインターフェイス
※3 Tetralink:日鉄ソリューションズにて商標登録出願中。
※4 CI/CD:継続的インテグレーション/継続的デリバリー。ソフトウェア開発においてビルド、テスト、デリバリーを自動化する一連の手法。
※5 SoE:System of Engagement 顧客との関わりを中心としたシステム領域や設計の考え方。
※6 DevOps:開発 (Development) と運用 (Operations) を組み合わせた造語であり、開発担当者と運用担当者が連携して協力する仕組みや考え方。
【本件に関するお問い合わせ先】
日鉄ソリューションズ株式会社
テレコムソリューション事業部
INSTANAセールス担当
メールでお問い合わせ
【報道関係お問い合わせ先】
日鉄ソリューションズ株式会社
総務部 広報・IR室 鹿島
TEL:03-5117-5532
メールでお問い合わせ