静岡福祉大学、長野サマライズ・センター、新日鉄ソリューションズ、エプソンが、聴覚障がい者を支援する新しい聴覚情報補助システムの開発を目指し、ヘッドマウントディスプレイを用いた共同実証実験を実施

静岡福祉大学(住所:静岡県焼津市、学長:口ノ町 康夫)、聴覚障がい者への支援を行っている特定非営利活動法人 長野サマライズ・センター(住所:長野県塩尻市、理事長:宮野 美晃、以下 長野サマライズ・センター)、情報システムメーカーの新日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区、社長:謝敷 宗敬、以下 新日鉄ソリュー ションズ)、セイコーエプソン株式会社(本社:長野県諏訪市、社長:碓井 稔、以下エプソン)の4者は、聴覚に障がいがある方の聴覚情報を補助できる新しいシステムの実現可能性を検証すべく、エプソンのシースルーモバイルビューアー「MOVERIO(モベリオ)」と新日鉄ソリューションズの開発した「字幕表示アプリケーション」を用いた共同実証実験を、8月26日(日)に静岡福祉大学で実施します。
現在、福祉の世界では災害時に、障がいのある人たちをどのように守るか、支えるかがテーマの一つになっています。安心で安全な環境を作る上で、パソコンや携帯電話・スマートフォンなどの情報機器を活用して、障がい者のサポートをする仕組みを取り入れる動きが出てきています。こうした中、静岡福祉大学、長野サマライズ・センターが新たな情報機器として「MOVERIO」に着目したことがきっかけで、4者による実証実験を行うこととなりました。
実証実験の概要および各者の役割は、下記のとおりです。

■実証実験の概要

実験日時: 2012年8月26日(日) 13:00~16:30
場所: 静岡福祉大学
内容: 災害時に、聴覚障がいをサポートする手段として、エプソンのシースルーモバイルビューアー「MOVERIO」 の有効性を検証します。災害時を想定し、「MOVERIO」を装着した聴覚に障がいのある方に、目の前に表示される災害情報や経路指示を見ながら避難してもらいます。
仮説: 聴覚に障がいのある方でも、目の前に表示される避難経路を確認しながら移動でき、さらに両手も自由であるため、安全かつ速やかな避難が可能になると想定しています。また、「MOVERIO」装着者が、災害時にも、適時、正確な情報を得ることで、避難を先導できるとも考えています。
結果検証: 実証実験終了後にアンケートなどで効果を確認します。

■各者の役割

  • 静岡福祉大学
    社会福祉が専門の社会福祉学部 太田 晴康 教授、森 直之 非常勤講師が本実証実験を監修します。なお、実証実験は、日本学術振興会が共催する静岡福祉大学の授業「スマホとiPadを活用し障害を支援する ~学校を拠点とした災害時情報バリアフリー~」内で行われます。
  • 長野サマライズ・センター
    これまでも長野サマライズ・センターは、スタッフが音声情報を入力し、聴覚障がい者の持つIT機器に出力するなど、聴覚情報の補助サービスを提供してきました。本実証実験では、東日本大震災直後に情報支援活動を行った経験も生かし、聴覚障がい者が装着した「MOVERIO」に表示する災害情報や避難経路などの分かりやすい文字情報を作成、入力するノウハウを全国に提供していきます。
  • 新日鉄ソリューションズ
    新日鉄ソリューションズは、AR(拡張現実)システムソリューションやスマートデバイスの開発フレームワークやライフサイクル管理を支援するMDM(モバイル・デバイス・マネージメント)ソリューションを提供しています。本実証 実験では、長年にわたるARに関する研究開発と実フィールドでの適用実績をベースとして「MOVERIO」向けAndroid TMソフトウェア「字幕表示アプリケーション」を提供し、「MOVERIO」に必要な情報を表示します。
  • エプソン
    エプソンのシースルーモバイルビューアー「MOVERIO BT-100」を提供します。「MOVERIO」はシースルータイプのHMDであるため、移動中や公共の場所など、いつでもどこでも大画面で、映像や音楽、ウェブコンテンツを視聴できます。映像などを見ながら周囲の状況を確認することができる特長を生かしたAndroid TM搭載端末として、さまざまな用途展開が期待されています。

4者は今回の共同実証実験の結果を検証し、聴覚情報を補助できる新しいシステムの実現可能性を検討してまいります。

【静岡福祉大学について】
静岡福祉大学は、これまで社会福祉士、介護福祉士等、福祉分野における専門職を養成する福祉系総合大学として歩んできました。福祉心理学科、医療福祉学科、健康福祉学科の3学科では、「福祉」を核としながら、それぞれの分野に特化した専門知識・専門技術を身につけ、地域社会に貢献する人材を輩出しています。今回の実証実験を取り入れた「ひらめき☆ときめきサイエンス 『スマホとiPadを活用し障害を支援する ~学校を拠点とした災害時情報バリアフリー~』」(共催:日本学術振興会)は、障害の有無にかかわらず安心・安全に暮らすことができる社会の実現を目指す本学ならではの企画であり、その成果を地域の防災に活かすことを視野に入れています。
所在地:静岡県焼津市
http://www.suw.ac.jp/

【長野サマライズ・センターについて】
パソコンなどのIT機器やIT技術を活用して、障がい者・高齢者などの社会参加をサポートする活動を実施しており、「パソコン要約筆記の連携入力」手法を用いて各種教育機関や行政機関、企業において多くの支援実績があります。
https://www.nagasama.net/Home

【新日鉄ソリューションズについて】
新日鉄ソリューションズは製鉄業で培った豊富な経験と高度なIT力を活かし、お客様の立場に立ったソリューションを提案し、そのグローバルな事業活動と競争力強化を支援しています。早くからクラウド・コンピューティングに取り組み、平成24年5月にはクラウドサービスの拠点として最新鋭の第5データセンターを開設。最近では、クラウドを活用したイノベーションを目指すクラウドプラスとして、データサイエンスやスマートデバイス活用を積極的に提案しています。
設立:1980年10月1日
売上高:1,615億円(連結)(2012年3月期)
本社所在地:東京都中央区

【エプソンについて】
セイコーエプソンは、プリンター・スキャナー・液晶プロジェクター・パソコンなどの情報関連機器、水晶デバイス・半導体・高温ポリシリコンTFTなどの電子デバイス、ウオッチ・眼鏡レンズ・産業用ロボットなどの精密機器、その他における開発・製造・販売・サービスを行っています。精密メカトロニクス技術を基盤とした3つのコア技術(マイクロピエゾ・3LCD・QMEMS)を極め、プリンティング・プロジェクション・センシングの領域で、お客様の期待を超える製品・サービスを生み出していきます。
http://www.epson.jp/company
創立:1942年5月(創立70周年)
連結売上高:8,779億円(2012年3月期)
エプソンのシースルーモバイルビューアー「MOVERIO」
http://moverio.jp

その他本文記載の会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

以上