競争力強化へ社内業務を高度化本社会計・基幹系フロントシステムを再構築
プロジェクト概要
背景
社内業務の高度化に向けて、本社会計システムおよび基幹系フロント業務システムを再構築する。内部統制強化やIFRS対応を実現しつつ、幅広い部門の利用者が各種管理業務をグローバルに行えるようにしたいと考えた。
ソリューション
プロジェクトを支援するITパートナーとして新日鉄住金ソリューションズを選定。同社がアプリケーションの開発およびIT基盤のクラウド化、さらにはアプリケーションとIT基盤の運用・保守までをトータルに支援する。
成果
商船三井のノウハウを盛り込み、グローバルに活用できる業務基盤が高い品質で完成した。航海ごとの採算がリアルタイムに近い状態で把握できるほか、データの整合性向上、債権債務情報の管理強化などが実現している。
本社会計と基幹系フロント業務の高度化へ新システムを検討
創業130周年を迎え、世界最大級のプレゼンスを擁する海運会社として「変革を通じた確かな成長」を目指す商船三井。幅広い種類の船舶を運航しながら、市況水準に関わらず確実に利益を上げられるように、経営基盤の強化に取り組んでいる。
同社が「本社会計システム」と、営業部門が航海採算・船舶動静(運航状況)管理や用船契約、燃料の管理に利用する「基幹系フロント業務システム」の再構築を開始したのは2009年である。外航海運事業の収益性は、高騰する燃料費の影響を大きく受けやすくなっている。そうしたなか、内部統制やIFRS(国際会計基準)に対応しつつ、幅広い部門の利用者が、貸借船や燃料のコスト、船舶の動静などをリアルタイムに把握し、航海ごとの採算が迅速・正確に決算へ反映される仕組みを構築したいと考えた。NSSOLの標準APアーキテクチャやクラウドを活用
導入プロジェクトでは、4社のコンペを経て選定した新日鉄住金ソリューションズ(以下、NSSOL)が、アプリケーションとIT基盤の構築、構築から運用までをトータルに支援した。規模が大きいため、プロジェクトをとりまとめた商船三井システムズは開発を2フェーズに分割。フェーズ1では「Oracle E-Business Suite R12」などを採用した本社会計システムを2012年4月に立ち上げ、フェーズ2では基幹系フロント業務システムをスクラッチ開発して2014年4月から運用している。NSSOLは基幹系フロント業務システムの開発に.NET FrameworkをベースとするNSSOLの標準APアーキテクチャ「AmiNavire(アミナヴィール)」を採用して品質と生産性を向上。さらに両システムのI T基盤にマネージドクラウドサービス「absonne(アブソンヌ) Enterprise Cloud Service」を採用した。
品質の高い安定した業務基盤が完成、収益管理の高度化を加速
新システム「Minerva」では商船三井の各種ノウハウが盛り込まれており、不定期船を中心に航海ごとの採算がリアルタイムに近い状態で把握できるようになっている。また、以前は個別に構築していた基幹系フロント業務システムが統合されたことによって、データの2重入力がなくなり、データの整合性と決算作業の効率が向上した。ユーザーインタフェースを英語対応としたことで、海外グループ会社への展開も容易になっている。
実績のあるAmiNavireとabsonne Enterprise Cloud Serviceを採用したことで、システムの基盤部分は高い安定性を実現している。運用についても、アプリケーションおよびクラウドIT基盤の全体を対象にしたNSSOLの基幹業務向けサービスによって、24時間365日にわたり確実に対応できる体制を整えることができた。
コアテクノロジー
ERP、AmiNavire(アミナヴィール)、Visual Basic .NET、マネージドクラウドサービス、運用アウトソーシング
システム概要
●クラウドサービス:absonne(アブソンヌ) Enterprise Cloud Service
●アプリケーション:Oracle E-Business Suite、.NETによるスクラッチ開発
株式会社商船三井様
本社:東京都港区虎ノ門2-1-1
創業:1884年
資本金:654億円(2014年3月31日現在)
売上高:連結1兆7294億円(2014年3月期)
従業員数:連結1万289名(2014年3月31日現在)