日鉄ソリューションズ中部株式会社

recruitment

NIPPON STEEL ロゴ

SE女子クロストーク

クロストーク

若手社員×先輩社員

SE女子クロストーク

業務ソリューション
第一事業部
2020年入社 M.Yamada
ソフトウェア工学専攻

入社後は、一般企業のシステム開発を手がける業務ソリューション事業部で、電力会社のお客様サービスシステムの保守・運用を担当。趣味は映画鑑賞やカラオケ。心身のリフレッシュのためにジョギングをすることも。

鉄鋼ソリューション事業部
2020年入社 R.Kumano
電気電子情報工学専攻

日本製鉄の鉄鋼事業を支える鉄鋼ソリューション事業部で、さまざまな案件を担当している各グループに対し、高度IT技術を活用する際のサポートを担当。休日は友人とドライブしたり、テーマパークなどへ出かけるのが楽しみ。

鉄一般事業推進部
2009年入社 R.Kojima
総合政策専攻

入社後は鉄事業部門を担当。入社6年目に結婚し、出産を経て業務に復帰。現在は時短勤務で子育てをしながら、日本製鉄の関連企業に対応する鉄一般事業推進部で全国的な農業団体の業務システム開発の実行リーダーを務めている。

充実した研修でSEとしてのキャリアをスタート

3人とも事業部が違うから会うのは初めてだね。

私と熊野さんは同期だから研修では一緒だったけど、会うのはそれ以来です。

山田さんと熊野さんは今、どんな業務をしてるの?

電力会社のお客様サービスシステムを担当しており、契約プランに応じた電力料金の計算などをするシステムの保守・運用をしています。

私は鉄鋼ソリューション事業部の中で、特定の分野に携わるのではなく、各グループが高度ITを活用するためのサポートをしています。小嶋さんは鉄一般事業推進部でどんな仕事をしてるんですか。

全国的な農業団体の生産物の流通や販売、在庫管理などの業務システムに携わっていて、実行リーダーとしてチームのメンバーの指導や管理もしてる。

小嶋さんの新人時代はどんな感じでしたか?

私は文系出身だからITの専門知識を身につけられるか不安だった。でも、入社する前からJava研修があったり、入社後もDBやシステム構築、実践的なプログラミング研修があったのでとても助かった。山田さんや熊野さんは理系出身だから、その点は気が楽だったんじゃない?

多少の知識はありましたけど全然(笑)。入社後にJavaやSQLを基礎から学んだことが今の仕事のベースになってます。

研修がクラス分けされていて、同じレベルの人同士で互いに教え合ったりすることができたのでよかったですね。また、チームでシステムの立案から開発、提案のシミュレーションを経験したことでSEの仕事の流れが理解できました。

クロストーク

クロストーク

自分の作ったプログラムでシステムが動く喜び

二人はどんなところに仕事のやりがいを感じてる?

自分が関わるのはほんのわずかですが、電力会社の大規模なお客様向けシステムの一部を担い、その結果、一般の家庭に電力の請求書や明細書となって届くわけですからやりがいがあります。

私は、現在社内で使われている会議室予約システムにも関わっており、自分が製作したものが実際に動き、使われているのを見ると手応えを感じます。小嶋さんがやりがいを感じるのはどんなときですか?

納期・コスト・品質など目標通りにシステムをリリースできたとき。そのために細かく計画していくので、準備や予測が成功したという達成感がある。それと賞与(笑)。当社は社員の成果を公正に評価してもらえるので、がんばったことが賞与に反映されるでしょ。

ダイレクトなやりがいですけど、それも大事ですよね(笑)。

ところで事業部によって職場の雰囲気は違う?

上司や先輩の面倒見がよくて助かっています。私がPCの前でかたまってしまっていると、「大丈夫?」と声をかけてもらうなど、こちらから気軽に質問できる雰囲気を作っていただいています。

私の職場も、ひとことで言えば和やか。若手でも遠慮なく発言できます。私が業務改善について気づいたことを提案したら、「それいいね。自分でやってみれば」と提案を実現するための道筋を示していただけました。

仕事と家庭を両立させながら女性がキャリアを重ねていける環境

小嶋さんは今、子育てをしながら勤務されているんですよね?

現在子供が3歳なので時短勤務をしてるけど、当社は子供が小学校3年になるまでサポートがあるからとても助かる。

実際に出産・育児を経験されてどうでしたか?

それぞれのタイミングで上司に報告すれば、チームに影響が出ないように配慮してもらえるし、出産・育児休暇も管理部門に届けを出すだけ。復帰するときも、そのときの事情に応じて柔軟に対応してもらえるので、時短勤務にすることで仕事と家庭を両立できてるよ。私より先輩の女性SEも、ほぼ全員が出産・育児を経て職場に復帰しているし、中にはもう子育てを終えてバリバリ仕事をしている先輩もいるよ!

でも、スケジュールの管理など大変じゃないですか?

以前より時間を有効に使えるようになったかな。時短勤務で時間の制約があるから、物事に優先順位をつけて仕事ができるようになった。この仕事をいつまでに済ますとか、次の日に何をやるか決めて事前に準備するとかね。結果的に効率良く仕事ができるようになったと思う。

クロストーク2

クロストーク2

女性・男性に関わらず楽しく仕事をできていることが大切

小嶋さんが仕事の中で心がけていることはなんですか?

基本は分からなかったことをそのまま放置しないこと。一つひとつの積み重ねが将来の成長につながると思う。そして現状に満足しないこと。この仕事を10年以上経験しても、自分ができてないことが毎日見つかるもの(笑)。

やっぱりSEの仕事は学び続けることが大切なんですね。小嶋さんは女性がキャリアを継続していくためには何が必要だと思います?

女性・男性に関係ないと思うけど、自分の中で楽しく仕事ができているかどうかということじゃないかな。そして、自分の中に目標や評価軸を持つことが大切。その想いがあれば、女性ならではの出産や育児を経ても、会社や周囲の人の協力を得ながら前に進んでいける。

当社は年休を計画的に取る仕組みがあって休みが取りやすいから、仕事と家庭を両立しやすいかもしれませんね。

年休の取組みは、組織としてワークライフバランスを重視した労務管理をしていることが実感できるよね。

リモートワークが浸透して、働き方を柔軟に選択できるようになったことも魅力ですよね。

そうね。通勤に使っていた時間を用事や自分の時間に充てられて助かる!私が入社した頃は女性社員が少なかったけど、最近は女性SEも増えているから女性がスムーズにキャリアアップしていける環境はもっと充実していくんじゃないかな。

クロストーク3

クロストーク3