- 1980年10月
- 「日鐵コンピュータシステム(株)」が新日本製鐵(株)の全額出資により設立
- 1986年6月
- 新日本製鐵(株)がエレクトロニクス事業部を設置
- 1988年4月
- 新日本製鐵(株)の「情報通信システム部門」の事業を営業譲受し、「新日鉄情報通信システム(株)」を設立
- 1991年12月
- 新日本製鐵(株)がオラクル・コーポレーションと情報処理分野で業務提携
- 1992年4月
- 免震構造のデータセンター「第1データセンター」での運用を開始
- 2001年4月
- 新日鉄ソリューションズ(株)発足
[2019年4月に日鉄ソリューションズ(株)に社名変更]
(新日本製鉄(株)エレクトロニクス・情報通信事業部、新日鉄情報通信システム(株)を事業統合)
- 2005年4月
- NSSLCサービス(株)発足
(新日鉄ソリューションズ(株)基盤ソリューション事業部カスタマーサポートセンター、同ビジネスサービス事業部システムマネジメント部、(株)NSソリューションズ東京 システムマネジメント事業部に分散していたシステム運用・保守事業を統合一元化)
- 2007年10月
- ITインフラ環境のクラウドサービスabsonne(アブソンヌ)の関連業務を開始
- 2012年5月
- 次世代型データセンター「第5データセンター」での運用を開始
- 2015年4月
- 包括的アウトソーシングサービス「NSFITOS」(エヌエスフィットス)の関連業務を開始
- 2018年1月
- NS Solutions USA Corporation New York IT Service Centerへの保守業務の委託を開始
- 2020年6月
- 三鷹に東日本第二オフィスを設置
- 2020年7月
- 本社を移転
- 2025年4月
- 日鉄ソリューションズサービスアンドテクノロジー(株)に社名変更