採用情報
社員紹介:業務ソリューション第2事業部 S・Y


業務ソリューション第2事業部
S・Y
2018年入社
公立はこだて未来大学
情報系出身


現在のお仕事について教えてください

主に一般企業のお客様に向けた販売管理システムなどを導入するプロジェクトに、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとして参画しています。
実際の業務内容としては、お客様に現状の業務内容や解決したい課題などを直接ヒアリング。その上で販売管理システムを活用して、どのようにお客様の業務を改善していくのか、そのためにどのようなカスタマイズが必要かなどを検討して開発を行っています。


仕事にまつわる嬉しいエピソードや苦労したことは何ですか?

仕事における醍醐味は、直接お客様とやり取りができること。苦労することも多いですが、お客様の想いがダイレクトに伝わってくるので、強いやり甲斐を感じています。プロジェクトを完遂した時に「Sさんのおかげです」といっていただけた時の喜びはひとしおです。


志望した動機や入社した理由を教えてください

地元である北海道のIT企業に勤めたいということを第一希望に据えて就職活動を行っていました。面接などを重ねていくなかでNSSOL北海道の方々が最も親身に接しくださり、「この人たちと一緒に仕事がしたい」と強く感じて入社することを決意しました。また、お話をしているときに自分がNSSOL北海道に入社して働くイメージを思い浮かべられたことは大きかったと思います。


当面の目標について教えてください

プロジェクトマネージャーとして独り立ちすることが目下の目標です。
現在は取り組みはじめたばかりなので、いち早く戦力になれるよう邁進しています。


将来の目標について教えてください

業務のさらなる効率化に取り組んでいきたいです。
NSSOL北海道では、現在AIをはじめとした様々なツールを活用した業務改善に取り組んでいるところ。それらに加えて、さらなる効率化を図るべく業務マニュアルの作成・更新など、様々なことに挑戦していきたいと考えています。


学生の方々への就職活動にたいするアドバイスをお願いします

耳にしたことのない企業には、あまり興味が持てないかもしれません。しかし、そういった企業こそ積極的にどのような企業かを調べたり、説明会を聞きにいくことで新しい発見や気づきと出会えることも。そうすることで選択肢がより広がり、最良の結果が得られると思います。


その他

「プログラミング未経験でもIT業界でやっていけるかな?」とお悩みのそこの貴方! 当社の新人研修ではプログラミングはもちろんのこと、ビジネスマナーや業務の進め方などを幅広く、しっかり学ぶことができます。
事実、文系大学出身かつプログラミング未経験でも、プロジェクトに欠かせない戦力に成長された方がたくさんいらっしゃいます。だから興味がある方は、安心してエントリーをしてみてください。


1日の業務の流れ

9:00
スケジュール、メール確認

 スケジュールやメールを確認して本日の業務内容の確認を行う。

9:10
自作業①

 下記のような自作業を行う。
・依頼の来ている成果物に対してレビューを実施する。
・次回の顧客打ち合わせに向けた資料作成

10:30
朝会

 プロジェクトの朝会を行い、報告、連絡、相談事項の確認を行う。

11:00
進捗定例

 1週間に一度、プロジェクトの進捗状況を確認する打ち合わせを実施する。

12:00
ランチ

 昼食はコンビニなどで済ませ、食後は仮眠を取ってエネルギーをチャージ。

12:45
自作業②

 下記のような自作業を行う。
・依頼の来ている成果物に対してレビューを実施する。
・次回の顧客打ち合わせに向けた資料作成

13:00
顧客打ち合わせ

 お客様と打ち合わせを行う。

15:00
内部打ち合わせ

 内部の打ち合わせを行う。
・課題に対する方針の検討など

16:00
自作業③

 下記のような自作業を行う。
・依頼の来ている成果物に対してレビューを実施する。
・次回の顧客打ち合わせに向けた資料作成

17:00
夕会

 プロジェクトの夕会を行い、作業の進捗実績の確認と明日の作業予定を確認する。

17:15
退社

 退社

社員一覧ページへ