Skip to content(本文へジャンプ)

COMPANY福利厚生

一人ひとりの働き方を考えた施策と当社の制度

深夜残業、休日出勤は原則禁止。
健康で充実感のある生活を支援し、高いパフォーマンスが発揮できる環境を整えています。

  • リフレッシュ連9制度

    年に最低1回、9連休を取得することを奨励する制度です。
    9連休とは、平日5日間(年次有給休暇から取得)に週末を2回合わせて、
    9日間の休暇を取得することです。

  • 福祉休暇

    年次有給休暇の残日数のうち、20日を超える部分について
    毎年5日を限度に休暇の積み立てが可能です。
    福祉休暇へは累積50日を限度として積み立てることができ、
    この休暇は本人の業務外の傷病や、家族の看護、介護、育児(子供が中学3年生まで)などに
    利用することができます。

  • 結婚休暇

    結婚当日4日前から結婚当日より6か月の間に、連続して5日間の有給休暇を取得できる制度です。

  • 妊産婦の保護

    妊娠中または産後1年以内の女性社員から申請があれば
    残業・深夜就業をさせない措置を受けることが可能な制度です。

  • 出産休暇

    女性社員のための制度で、出産予定日の6週間前(多胎出産の場合は14週間前)から
    出産後8週間まで休暇を取得できる制度です。

  • 配偶者出産休暇

    配偶者の出産日の前日から出産日以降14日までの範囲で5日間の有給休暇を取得できる制度です。

  • 育児休業

    最長で子供が2歳になるまで育児休業が取得できる制度です。

  • 子の看護休暇

    小学校入学前の子供が怪我や病気になった際に子供の看護のために取得できる休暇制度です。
    年間5日(子供が2人以上の場合は年間10日)まで取得が可能です。

  • 短時間勤務

    小学校3年生までの子供を養育する社員は最大2時間就業時間を短縮する措置を
    受けることができます(最長6年間)。

  • 在宅勤務

    小学校6年生までの子供を養育する社員のうち、一定基準を満たす場合は、
    週に最大3日の在宅勤務をすることができます。

  • 勤務時間の配慮

    小学校入学前の子供を養育する社員は、
    深夜就業や一定以上の残業をさせない措置を受けることが可能です。

  • 介護休業

    本人の親族が要介護となった場合、最長1年間介護休業の取得が可能です。

  • 介護休暇

    要介護状態の対象家族が1人の場合は年間5日(2人以上の場合は年間10日)まで休暇取得が可能です。

  • 勤務時間の配慮

    本人の親族が要介護状態となった場合、勤務時間について配慮措置を受けることが可能です。

ENTRY

2025年度新卒採用

ENTRY

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 福利厚生